施工事例

札幌の眺めと、光と、質感。-タワーで叶えるラグジュアリーリノベーション-

Renovation Data

  • 札幌市S様邸
  • 種別/マンション
  • 築年数/20年
  • 専有面積/97.9㎡
  • 間取り/3LDK
  • 工期/約3ヶ月

・リノベーション費用

二世帯住宅にお住まいだったSさんご夫妻は、老後はマンションでの暮らしを考えていました。
そこで、以前から所有し賃貸に出していた物件を、終の棲家としてリノベーションすることに。

テーマは、ご夫妻が海外旅行先で気に入ったホテルの演出を取り入れた「ホテルライクな広々空間」です。インテリアはアーバンモダンなテイストを基調とし、ウッドとグレーを組み合わせたカラースタイルで、間接照明やタイル使いなど、光と質感で魅せるラグジュアリーな空間が完成しました。


ホテルライクなラグジュアリー空間

ホテルのような贅沢な空間を追求し、床材には挽き板のブラックウォールナットを採用。大胆に壁一面に大判タイルを貼ることで迫力のある意匠が実現しました。

天井は折り上げ部分に間接照明を仕込み、ソファ上やダイニングの必要な箇所にはΦ50のダウンライトを配置しスタイリッシュに演出。。意匠性を意識して天井アクセントクロスを一番高い面ではなく、下がり天井にしたのもポイントです。

リビングのバーチカルブラインドは電動化され、音声での開閉も可能になりました。

住まいの機能をまとめた1階

床を上げずに実現!機能美が光る、驚きの収納力キッチン

壁付けキッチンから対面キッチンへの変更は、R&Rスタジオの技術により、床を上げずに排水経路を確保することで実現しました。排水経路を活かしてキッチン横にニッチ収納を設け、マグネットパネルを採用することで、意匠性を損なわずにかんたんな収納として機能しています。

キッチンはLIXIL「リシェル」のグレースグレー色を採用し、家電もブラックで統一することで全体的にダークなトーンでまとめました。

カップボード背面には、暗い空間に白く光るニューヨーカーガラスタイルを採用しました。
パイプスペース前も有効活用するために、奥行き310mmの薄型カップボードと奥行き650mmのカップボードを違和感なく並ぶように設計しました。
大きな鍋や食器類を収納できる高い収納力を実現し、ご夫妻は「現状、まだ余裕があります」と仰っています。

美しく仕舞う、効率よく使う。二人の暮らしに寄り添う大容量ウォークスルークローゼット

LDKと寝室をつなぐ通路は、ウォークスルークローゼットに。
旦那様エリアと奥様エリアを明確に分け、何をどこに収納するか細かく打ち合わせを行い、最適なプランを作成しました。
大切な貴金属を飾るギャラリー収納には、店舗のショーケースのように薄い間接照明を入れ、美しく見せる工夫が凝らされています。また、鏡の設置場所を検討する際には、ご主人の発想でフリールームの引き戸に設置する案が提案されました。


趣味も仕事も叶う場所。パーソナルな快適空間で豊かな時間を

ご主人様と奥様それぞれの洋室には、趣味の物を置いたり、パソコン作業ができるようにデスクと飾り棚が設けられています。奥様の部屋のプリーツスクリーンも電動化され、音声操作が可能です。
また、家にある6台のテレビはすべてLANで繋がれ、どこからでも動画が楽しめるようになっており、スマートホームとしての一面も。

「きらめく個性と快適性」こだわりが詰まったプライベート水回り

洗面室はLIXIL「ルミシス」の洗面化粧台を採用し、横のトール収納にはご主人のアイデアでキッチン収納が採用されました。洗面とキッチンが同面材だったため、違和感なく納まっています。浴室はLIXIL「スパージュ」を導入しています。落ち着いた空間で日々の疲れを癒すことができます。

トイレは奥様ご要望のきらびやかなタイルで思い切って華やかに演出。限られた間口には造作手洗いカウンターを設置し、間接照明とタイルを照らす照明で空間をドラマチックに彩っています。

訪れる人を魅了する玄関の顔

玄関に入って正面の壁には、R&Rスタジオのインテリアコーディネーターと奥様の意見が一致した波型の名古屋モザイクタイル「シルクジャーニー」を採用し、訪れる人を出迎えます。

ご夫妻が長年思い描いた「終の住処」としてのマンションリノベーションは、ご主人の斬新なアイデアと建築知識、そしてR&Rスタジオの誠実さと高い技術力が見事に融合した事例となりました。
ミリ単位の緻密な計算と細部にわたる工夫により、「計算し尽くされた広々空間」と「ホテルライクな非日常感」が両立。これから迎える日々を心地よく彩る、快適で機能的な住まいが実現しました。

Owner’s Voice

「難しかったと思いますが、本当に上手く仕上げてくれました」と、数々の要望を叶えられたことに対し大満足です。
冬から春にかけての工事期間中に物件の暖かさを実感したので、今年の冬は戸建とは異なるマンションならではの快適さが楽しめると期待しています。

After

Before

電話無料相談資料請求